札幌 パーソナルトレーニングジム プライベートジム BEYOND ビヨンド

体験予約はこちら

BEYOND SAPPORO

BLOG

トレーナーブログ

【炭水化物はダイエットの見方】

2025-01-05

皆さんこんにちは!!!

パーソナルトレーニングジムBEYOND札幌駅前店の菊地です!!

 

〇記事の著者

菊地翔太(きくちしょうた)

BEYOND 札幌駅前店勤務

実績:2023年 Best Body Japan 地方大会優勝、全国TOP10位

資格:NSCA-CPT認定トレーナー、BESJピラティスインストラクター

トレーナー・選手としての長い経験を活かし、老若男女関わらず一人一人に合ったダイエットやボディメイク,姿勢改善の指導を質高く提供可能です!!!

 

お問い合わせはホットペッパーから♪

お得なクーポンもございます!

👇👇👇CHECK!!!👇👇👇

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000491910/coupon/

 

 

皆さんこんにちは!!!

近年、若い方に多いのですが
『ダイエットで炭水化物はダメでしょ』と言う方も多く、
痩せるためには、完全に悪なものとして扱われているみたいです。

実は、結論から言いますと『炭水化物』を取った方が

体重が減っていくんです!

なぜなら、炭水化物は、体脂肪を減らすために必ず必要なものだからです。

今日は、炭水化物を食べた方が痩せる理由についてお話しますね!

目次

・炭水化物は体脂肪を減らす!

・炭水化物抜きは絶食と同じ

まとめ

・店舗情報

・炭水化物は体脂肪を減らす!

炭水化物は、体脂肪を減らしてくれるんです。

その理由は、炭水化物には、

・肝臓に蓄えられているグリコーゲンを補充すること
・全身の細胞にグルコースを補充すること

という2つの働きがあるからです。

今回お話する炭水化物は、お米やパン、パスタなどに多く含まれている
「ブドウ糖」という種類の炭水化物に限ったお話です。

この「ブドウ糖」以外の炭水化物は、基本的に体脂肪になりやすい物なのです

お米やパン、パスタなどを食べる。

つまり、炭水化物である「ブドウ糖」を食べて体の中に吸収されると、

まず、肝臓で、「ブドウ糖」が、グリコーゲンというモノになって、
肝臓に蓄えられます。

このグリコーゲンは、肝臓に常に一定量蓄えられていて、

この肝臓のグリコーゲンの蓄えが多ければ、
体は「エネルギーが満たされている」と判断します。

そして、その後、

残った「ブドウ糖」は、グルコースとなって、
血液中に入り、全身を巡っていきます。

全身を巡りながら、全身の細胞(筋肉や脳など)にどんどん取り込まれていき、
それらの細胞のエネルギーになります。

そうすると、

実際に全身の細胞もエネルギーが満たされているので、
体は、「完全にエネルギーが満たされているから、どんどん消費しても良いね!」
と判断して、

エネルギーをしっかり消費するようにしてくれます。
つまり、エネルギー消費である、カロリー消費を多くしてくれるんです。

と言うことは、消費するカロリーが多くなり、
体脂肪がしっかりと消費されて、減っていく体になるんです。

これが、炭水化物を食べると、体脂肪が減って痩せる理由です。

・炭水化物抜きは絶食と同じ

では逆に、炭水化物を食べない、炭水化物抜きをするとどうなるのかというと、

先ほどと全く逆で、

・肝臓のグリコーゲンの蓄えが少なくなる
・全身の細胞のエネルギーが足りなくなる

ということが起こります。

お米やパンなどを食べずに、炭水化物である「ブドウ糖」が体の中に入って来ないので、

肝臓でグリコーゲンになるはずの「ブドウ糖」がなくて、
肝臓に蓄えているグリコーゲンが補充できず、
どんどん減っていきます。

そうすると、体は「どんどんエネルギー不足になっている」と判断して、
余計なエネルギー消費をしないようにして、消費カロリーを少なくします。

つまり、体脂肪が減りにくくなってしまうということです。

さらに、その後、グルコースとなって、血液中に入り、全身を巡って
全身の細胞のエネルギーとなるはずのものもないので、

全身にエネルギーが送れないことになります。
実際、そうなると細胞が働かず、死んでしまうので、

体は「筋肉を減らしてグルコースに変えて、全身の細胞に送り届けよう」と
判断して、文字通り、筋肉をどんどん減らして、グルコースに変え、
血液中に乗せて、全身の細胞に送り届けるという作業を行います。

そうすると、どんどん筋肉を減らすことになるので、
余計に消費カロリーが減って、体脂肪が減りにくくなり、痩せにくくなるんです。

 

炭水化物を食べないと、

・肝臓のグリコーゲンが蓄えられず、消費カロリーが下がる
・筋肉を減らして全身の細胞のエネルギーにするので、消費カロリーが下がる

ということになるので、体脂肪が減りにくく痩せにくくなるんです。

これ、実は、何も食べない絶食とほとんど同じ仕組みが働いてるんです。

炭水化物を抜くという食事は、
体を絶食状態にしているのと同じなんです。

まとめ

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

いかがでしたでしょうか!

 

炭水化物はダイエット、身体を作るには

とても大事な役割をしているんです!

 

炭水化物を怖がらず

積極的に摂取していきましょう!

 

何から始めればいいかわからないという方は、

是非BEYOND SAPPOROのトレーナーに相談してください!!

 

👇予約はこちらから👇

※通常ページからは見られないお得なクーポンもございます!!!

 

パーソナルトレーニングジムBEYOND円山店(西28丁目駅徒歩3分)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000491910/

パーソナルトレーニングジムBEYOND札幌ANNEX店(西11丁目駅徒歩3分)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000491909/

パーソナルトレーニングジムBEYOND大通店(大通駅徒歩3分)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000500773/

パーソナルトレーニングジムBEYOND札幌駅前店(札幌駅直結)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000685420/

店舗情報

 

BEYOND札幌ANNEX店


住所:〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西10丁目7−1 BUDDYビル 2F

東西線西11丁目駅2番出入口より徒歩3分

tel: 011-213-1764

 

BEYOND大通店


住所:〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西3丁目11−4 TialaDeux5F

大通り駅より徒歩3分

tel: 011-211-8363

 

BEYOND円山店


 

住所:〒064-0826 北海道札幌市中央区北6条西26丁目2−21 北円山コーポA棟 1F

東西線西28丁目駅1番出入口より徒歩3分

tel: 011-215-4410

 

BEYOND札幌駅前店


住所:〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西2丁目1−13ひまわりタワー6F

札幌駅直結

tel:011-596-7577



食事管理サポート
トレーナーによる食事指導

3食正しく食べることで
痩せやすくリバウンドしにくい理想のカラダへ

TRAINING
トレーニング内容

理想のスタイルを叶える
ひとりひとりに合わせたトレーニングプログラム。