札幌 パーソナルトレーニングジム プライベートジム BEYOND ビヨンド

体験予約はこちら

BEYOND SAPPORO

BLOG

トレーナーブログ

【ダイエット開始時にやる事】

2025-02-09

皆さんこんにちは!!!

BEYONDパーソナルトレーニングジム札幌駅前店の菊地です!!

 

〇記事の著者

菊地翔太(きくちしょうた)

BEYOND 札幌駅前店勤務

実績:2023年 Best Body Japan 地方大会優勝、全国TOP10位

資格:NSCA-CPT認定トレーナー、BESJピラティスインストラクター

トレーナー・選手としての長い経験を活かし、老若男女関わらず一人一人に合ったダイエットやボディメイク,姿勢改善の指導を質高く提供可能です!!!

 

お問い合わせはホットペッパーから♪

お得なクーポンもございます!

👇👇👇CHECK!!!👇👇👇

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000491910/coupon/

 

皆さんこんにちは!!!

「ダイエット中の炭水化物は何が良いかわからない」「ヘルシーな炭水化物はどんなものがあるか知りたい」

このようにお考えではありませんか。様々な種類がある炭水化物ですが、何がどのような理由でヘルシーなのか理解するのは難しいですよね。

そこで今回はダイエットに適した炭水化物を選ぶ基準や、ダイエット向きのおすすめの炭水化物を紹介していきます。

目次

・ダイエット開始時にやる事

・ダイエット開始時にやめる事

まとめ

・店舗情報

・ダイエット開始時にやる事

1.ごはんの量を決める

食べすぎると体重増加につながる、糖質の多い主食のごはんやパン、麺類はきっちり量を決めるのがコツ。
例えば、ごはんは茶碗1杯(150g)、パンは6枚切り1枚、麺は大盛りにしない、などと食べる量を決めておくとよいですね。ごはんの量は決めたら、いつも使う茶碗を使って一度はかりで量ってみると、よそうときのだいたいの目安量がわかりますよ。

2.野菜、海藻、きのこ類を先に食べる

野菜から先に食べると血糖値の急上昇を防ぎ、太りにくくなると言われています。それは野菜に含まれる食物繊維の効果によるもので、食物繊維の多い海藻、きのこやこんにゃくでも同じような効果が期待できます。そのためにも毎食野菜などの食物繊維の多い料理を食事に取り入れることが大切です。食べる順番も意識してみましょう。

3.朝食は必ず食べる

朝食を抜いた方が1食減って、食べる量が減るような気もしますが、朝食を食べずに、昼食、そして夕食を食べると血糖値が上昇しやすくなって太りやすくなってしまうと言われています。また、1日2食になると、1食の量が多くなったり、間食を食べすぎたり、お酒を飲みすぎてカロリーをとりすぎてしまうこともあります。朝食はダイエットにとってとても大事な食事です。必ず食べましょう。

4.間食は時間を決めて食べる

あめやチョコレートなど甘いものを「少しだけ」と頻繁に食べていると、気付かぬうちに量が多くなり、カロリーのとりすぎになってしまいます。間食はしないことが望ましいですが、食間が長くなるなど、どうしてもしたいときは時間を決め、1日1回程度にして、だらだら食べないようにしましょう。

5.飲み物は砂糖なしへ

水分補給は砂糖が入っていない水やお茶でとるようにしましょう。ブラックコーヒーもいいですね。飲み物で砂糖をとってしまうとカロリーが増え、せっかく食事を変えても、間食を減らしても意味がなくなってしまいます。カロリーの節約のためにも、飲み物は砂糖なしにしましょう。

6.よく噛んでゆっくり食べる

ゆっくり食べる人は肥満の割合が少ないことが報告されています。よく噛んで食べると脳の満腹中枢が刺激されて食べ過ぎを防いでくれることは、よく知られたことですが、実践できていますか?食事は一口30回を目標にゆっくり食べることを意識して習慣にしていくとダイエットが成功しやすくなりますよ。

7.毎日体重計にのる

毎日体重をはかると、体重の変化がわかり、エネルギー収支のバロメーターとなります。

食事や運動について簡単な記録もあれば、どのようなときに変化があるのか、どうしたら体重が減るのかを探る目安になりますし、ダイエットの意欲へとつながります。

8.運動量を増やす

ダイエットでは食べたカロリーをしっかり消費することが基本です。さらに、運動によって筋肉が増強され、基礎代謝が上がります。そうなると、やせやすい体になりリバウンドもしにくくなります。新しく運動を始めてもいいですし、普段の日常の生活の中でいつもより動く量を増やしても消費カロリーは増えます。だらだら歩く→速歩きに、エレベーター→階段にするなど、できることから始めてみましょう。

ダイエットにつながるよい習慣を身に付けて継続することが成功への近道です!
毎日できることが理想ですが、できないときがあったからといってあきらめるのはもったいないですよ。

 

・ダイエットにやめる事

お菓子を買うこと」をやめた

「家にお菓子がなければ食べようとも思わない」と買うことをやめたといいます。また、ダイエットアプリをつかって、日々の食事の栄養バランスを整えたことで、「間食を食べたい!」という欲も落ち着いたといいます。ただし、お土産でいただいたお菓子はおいしく食べるなど、メリハリをつけて楽しんでいます。

ジュースや甘い飲

家でもテイクアウトの甘いドリンクを飲んでいたこともあったといいますが、今は水を飲むようになりました。でも、外出先では、カフェで甘いドリンクを楽しむことも。間食と同じくこちらもメリハリをつけて楽しんでいます。

自暴自棄になることをやめた

ダイエットがうまくいかないときは、「ほかの人はダイエットに成功していてうらやましい」「痩せたらそりゃあ、ポジティブになるよね」なんて、自暴自棄になっていたといいます。でも、他人をうらやんだとしても、なにも解決しないことに気づき、自分が毎日がんばれることだけをコツコツと続けようと思うようになりました。

できなかった自分を責めることをやめた

今日1日、これをやろうと決めていたことができなかった…でも、「1日がんばっても痩せないように、1日できない日があっても太らない」と気持ちを切り替えることに。「自分を責めても痩せるわけではない」と、ゆるい気持ちでダイエットを続けられるようになりました。

まとめ

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

いかがでしたでしょうか!

 

ダイエットを始める際は何かを止める勇気

ダイエットに差し掛かる時はまずは小さな事をできることから

一つずつ無理なく続けていきましょうね!

 

何から始めればいいかわからないという方は、

是非BEYOND SAPPOROのトレーナーに相談してください!!

 

👇予約はこちらから👇

※通常ページからは見られないお得なクーポンもございます!!!

 

パーソナルトレーニングジムBEYOND円山店(西28丁目駅徒歩3分)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000491910/

パーソナルトレーニングジムBEYOND札幌ANNEX店(西11丁目駅徒歩3分)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000491909/

パーソナルトレーニングジムBEYOND大通店(大通駅徒歩3分)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000500773/

パーソナルトレーニングジムBEYOND札幌駅前店(札幌駅直結)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000685420/

店舗情報

 

BEYOND札幌ANNEX店


住所:〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西10丁目7−1 BUDDYビル 2F

東西線西11丁目駅2番出入口より徒歩3分

tel: 011-213-1764

 

BEYOND大通店


住所:〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西3丁目11−4 TialaDeux5F

大通り駅より徒歩3分

tel: 011-211-8363

 

BEYOND円山店


 

住所:〒064-0826 北海道札幌市中央区北6条西26丁目2−21 北円山コーポA棟 1F

東西線西28丁目駅1番出入口より徒歩3分

tel: 011-215-4410

 

BEYOND札幌駅前店


住所:〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西2丁目1−13ひまわりタワー6F

札幌駅直結

tel:011-596-7577



食事管理サポート
トレーナーによる食事指導

3食正しく食べることで
痩せやすくリバウンドしにくい理想のカラダへ

TRAINING
トレーニング内容

理想のスタイルを叶える
ひとりひとりに合わせたトレーニングプログラム。