
パーソナルトレーニングジム ビヨンド札幌です!
最近はコンビニなどでも買うことができるプロテイン。
実は種類によって効果や用途が異なります!
今回は、プロテインの種類について解説していきます。
プロテインは大きく分けて3種類あります。
・ホエイプロテイン
・カゼインプロテイン
・ソイプロテイン
上記の3種類について詳しくご説明していきます。

ホエイプロテインは牛乳を原料としています。
母乳の成分に近く、低カロリーで栄養が凝縮しており水溶性で吸収が早いのが特徴です。
タンパク質が不足しがちな運動直後の
タンパク質の補給には最適と言えるでしょう。
また、ホエイプロテインには筋肉成分の多くを占める
アミノ酸が含まれており、筋肉修復効果も期待されています。
吸収速度がスムーズなため、胃腸が持たれにくいという利点もあります。
![]()
カゼインプロテインも牛乳を原料としています。
ホエイプロテインが水溶性で吸収が早いのに対し、
不溶性で固まりやすいという特徴があります。
カゼインプロテインは体にゆっくりと持続的に蓄えさせることが
できるため、就寝前に摂取すると効果的です。
就寝時も人間の体はエネルギーを消費しています。
そんな時、カゼインプロテインがカルシウムと密接に結びつき、
寝ている間にゆっくりと吸収してくれるのです。
![]()
ソイプロテインの原料は大豆です。
ソイプロテインはカゼインと同じく、吸収されるまでに時間がかかります。
腹持ちが良いので、ダイエット向きのプロテインと言えます。
さらに大豆に含まれるイソフラボンの効果で皮膚や骨の強化、
血流改善が期待できます。
一方で、溶かした時に粉っぽくなってしまい、
他のプロテインと比べて飲みづらくなってしまうこともあります。
少量のぬるま湯で溶いてダマにならないようにしてから水を加えるなど
飲みやすくする工夫が必要な場合もあります。
運動後などのタンパク質摂取には、吸収の早いホエイプロテイン
就寝前などにはゆっくり吸収されるカゼインプロテイン
ダイエット中の間食やタンパク質摂取にはソイプロテイン
を選択してあげるのがオススメです!
プロテインはどのタイミングで何を摂取すれば良いのかなど
トレーニングやダイエットの始めたてはわからないことが多いですよね。
ビヨンドジムには食事管理付きのコースもあり、24時間LINEにて
ご質問を受けることが可能です。
パーソナルトレーニングに来て頂いた時も
わからないことはなんでもパーソナルトレーナーにご質問ください!
無料カウンセリング・体験トレーニング受付中です^ ^
TEL 011-213-1764
(受付時間10:00~22:00)
TEL 011-211-8363
(受付時間10:00~22:00)
TEL 011-215-4410
(受付時間10:00~22:00)
TEL 011-596-7577
(受付時間10:00~22:00)
TEL 011-827-1114
(受付時間10:00~22:00)
3食正しく食べることで
痩せやすくリバウンドしにくい理想のカラダへ
理想のスタイルを叶える
ひとりひとりに合わせたトレーニングプログラム。