札幌 パーソナルトレーニングジム プライベートジム BEYOND ビヨンド

体験予約はこちら

BEYOND SAPPORO

BLOG

トレーナーブログ

【ダイエットを無理なく継続させる方法】

2025-01-09

皆さんこんにちは!!!

パーソナルトレーニングジムBEYOND駅前店の菊地です!!

 

〇記事の著者

菊地翔太(きくちしょうた)

BEYOND 札幌駅前店勤務

実績:2023年 Best Body Japan 地方大会優勝、全国TOP10位

資格:NSCA-CPT認定トレーナー、BESJピラティスインストラクター

トレーナー・選手としての長い経験を活かし、老若男女関わらず一人一人に合ったダイエットやボディメイク,姿勢改善の指導を質高く提供可能です!!!

 

お問い合わせはホットペッパーから♪

お得なクーポンもございます!

👇👇👇CHECK!!!👇👇👇

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000491910/coupon/

 

 

皆さんこんにちは!!!

ダイエットを始めても、モチベーションを持続させるのは難しいですよね。ダイエットをしては挫折して…と繰り返しの人も多いのではないでしょうか。
この記事では、ダイエットを成功させるために欠かせないモチベーションを上げて持続させるコツ。

ダイエットを成功させるためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね!

目次

・ダイエットのモチベーションが継続しないのはなぜ?

モチベーションを上げてダイエットを継続させるコツ

まとめ

・店舗情報

・ダイエットのモチベーションが継続しないのはなぜ?

目標が高すぎる

目標が高すぎる

「1ヶ月で10キロ痩せたい!」という高すぎる目標を設定すると、極端な食事制限やハードすぎる運動など、厳しいダイエット方法になる可能性が高くなります。
体への負担やリバウンドといったダイエット後のリスクも高くなり、モチベーションも継続できずすぐに挫折してしまうことも。ダイエットは長期的に行うよう意識し、短期間での高い目標を設けることは避けましょう。

無理な食事制限をしている

無理な食事制限をしている

無理な食事制限をしていると、ダイエットのモチベーションを継続するのは難しいでしょう。ダイエットするなら食事の量を極端に減らせばよいと考えて、「◯◯だけダイエット」などをして大きなストレスになっている人も。

無理な食事制限をしているとモチベーションが下がるだけでなく、体に栄養が足りなくなったり頭が働かなくなったりして体の不調を抱え、ダイエットを継続させるのが難しくなります。

過度な運動をしている

過度な運動をしている

過度な運動は、ダイエットが継続しない理由の1つです。過度な運動をすると交感神経と副交感神経のバランスを取るのに忙しくなってしまい、ダイエットの逆効果になる場合も。

また、運動自体がしんどいと感じてしまいモチベーションが継続せず、ダイエットに挫折する可能性が高くなります。運動をするときは「楽しい」「体がスッキリした」と感じられるような、適度な運動を心がけるようにしましょう。

ダイエットの明確な目的がない

ダイエットの明確な目的がない

「最近太った」「お腹周りが大きくなった」と感じ、目標や目的を設けずになんとなくダイエットをスタートしていませんか?

明確な目的のないまま始めてしまうと自分が何のためにダイエットをしているのかわからなくなり、結果モチベーションが下がって挫折してしまう可能性が高くなります。なぜ自分はダイエットをしたいのか、ダイエットのスタートはまず目的を明確にすることから始めましょう。

・モチベーションを上げてダイエットを継続させるコツ

ダイエットを継続させるコツって?

ダイエットを継続させるコツって?

モチベーションを上げてダイエットを継続させるコツは、以下の7つです。

  • ・ダイエットの目的を常に思い出す
  • ・無理な食事制限をしない
  • ・達成可能な小さな目標を立てて取り組む
  • ・達成したら自分にご褒美をあげる
  • ・体重を測ったらアプリを用いて記録する
  • ・継続できそうな運動やストレッチを見つける
  • ・すぐに諦めない

ダイエットのモチベーションが下がってしまったときは、1つずつ試してみて自分にあう方法を見つけるのもおすすめです。

ダイエットの目的を常に思い出す

ダイエットの目的を常に思い出す

ダイエットでは、以下のような目的や目標を明確にしましょう。

  • ・自分はなぜダイエットをしたいのか
  • ・いつまでに何キロ痩せたいのか
  • ・痩せたら何をしたいのか

目標を明確にすると、逆算して1ヶ月で何キロ痩せる必要があるのかが見えてきます。ダイエットの理由を思い出すことで「食べたい」などの欲求があっても、やめておこうというストッパーになるでしょう。

小さな目標を立てて取り組む

小さな目標を立てて取り組む

ダイエットでは「1ヶ月で2キロ落とす」というような、小さな目標から設定してください。小さな目標であれば適度な食事制限と運動でよいため、モチベーションが下がることなく継続してダイエットに取り組めるでしょう。

また、多少食べ過ぎた日があっても、次の日からまた調整したら問題ないという心の余裕も出てくるので、モチベーションを持続させてダイエットを継続しやすくなります。

体重を測ったら記録する

体重を測ったら記録する

体重を測ったら、アプリなどを使って記録するようにしましょう。どれだけ体重が減ったか増えたかが目に見えるためダイエットを頑張った証もわかりやすくなり、前向きな気持ちになれる助けが得られます。

気持ちがコントロールできれば、モチベーションを上げダイエットを継続でき自分の理想の姿に近づけるでしょう。

数字だけでなく見た目でもダイエットの成果をチェックする

数字だけでなく見た目でもダイエットの成果をチェックする

体重計に乗って数字が減っているのを見るとうれしくなりますが、減っていないときや増えているときもあります。そんなときは「減っていない…」と落ち込むのではなく、鏡を見て自分の体をチェックしてみてください。運動やストレッチを続けていると、必ず体に変化が出ているはずです。

少し引き締まったりお腹周りが少し小さくなったりなど体の変化がわかると、「もっと頑張ろう!」とモチベーションアップにつながりますよ。

まとめ

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

いかがでしたでしょうか!

 

ダイエット=続かないという方が多いですが

今回ご紹介させていただきました、方法を実践

してみると長続きし理想な身体に近づいていきますよ!

 

何から始めればいいかわからないという方は、

是非BEYOND SAPPOROのトレーナーに相談してください!!

 

👇予約はこちらから👇

※通常ページからは見られないお得なクーポンもございます!!!

 

パーソナルトレーニングジムBEYOND円山店(西28丁目駅徒歩3分)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000491910/

パーソナルトレーニングジムBEYOND札幌ANNEX店(西11丁目駅徒歩3分)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000491909/

パーソナルトレーニングジムBEYOND大通店(大通駅徒歩3分)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000500773/

パーソナルトレーニングジムBEYOND札幌駅前店(札幌駅直結)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000685420/

店舗情報

 

BEYOND札幌ANNEX店


住所:〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西10丁目7−1 BUDDYビル 2F

東西線西11丁目駅2番出入口より徒歩3分

tel: 011-213-1764

 

BEYOND大通店


住所:〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西3丁目11−4 TialaDeux5F

大通り駅より徒歩3分

tel: 011-211-8363

 

BEYOND円山店


 

住所:〒064-0826 北海道札幌市中央区北6条西26丁目2−21 北円山コーポA棟 1F

東西線西28丁目駅1番出入口より徒歩3分

tel: 011-215-4410

 

BEYOND札幌駅前店


住所:〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西2丁目1−13ひまわりタワー6F

札幌駅直結

tel:011-596-7577



食事管理サポート
トレーナーによる食事指導

3食正しく食べることで
痩せやすくリバウンドしにくい理想のカラダへ

TRAINING
トレーニング内容

理想のスタイルを叶える
ひとりひとりに合わせたトレーニングプログラム。