札幌 パーソナルトレーニングジム プライベートジム BEYOND ビヨンド

体験予約はこちら

BEYOND SAPPORO

BLOG

トレーナーブログ

【ダイエットと睡眠の関係性】

2025-01-08

皆さんこんにちは!!!

パーソナルトレーニングジムBEYOND駅前店の菊地です!!

 

〇記事の著者

菊地翔太(きくちしょうた)

BEYOND 札幌駅前店勤務

実績:2023年 Best Body Japan 地方大会優勝、全国TOP10位

資格:NSCA-CPT認定トレーナー、BESJピラティスインストラクター

トレーナー・選手としての長い経験を活かし、老若男女関わらず一人一人に合ったダイエットやボディメイク,姿勢改善の指導を質高く提供可能です!!!

 

お問い合わせはホットペッパーから♪

お得なクーポンもございます!

👇👇👇CHECK!!!👇👇👇

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000491910/coupon/

 

 

皆さんこんにちは!!!

【ダイエットと睡眠の関係性】について

寝不足の日が続くと、何だか体重も増えるような……という疑問を感じている方に、この記事では、睡眠時間とダイエットに関係性はあるのか? など、睡眠とダイエットについて解説しています。

目次

・睡眠とダイエットは関係しているの?

・睡眠時間短く寝不足が続くと太る理由

まとめ

・店舗情報

・睡眠とダイエットは関係しているの?

ダイエットをしようと思った時に思い浮かぶのは「食事制限」や「運動」ですが、実は「睡眠」もダイエットと深い関係があります。 良質な睡眠をとることで、食欲を抑えるホルモンや、脂肪を分解する働きや筋肉を発達させる働きのあるホルモンが多く分泌されるため、ダイエットを成功させるためには良質な睡眠が必要不可欠です。

睡眠とダイエットに関係するホルモン

睡眠中には、美容や健康だけでなく、ダイエットに関係のある様々なホルモンも分泌されます。

1:グロースホルモン

脂肪を分解する働きや、筋肉を発達させる働きのある「グロースホルモン」の分泌が最も盛んになるのは、眠りはじめの90分と言われています。そのため、眠りはじめの90分の質が悪いと、グロースホルモンの分泌が低下して太りやすくなります。

2:コルチゾール

ストレスホルモンとも呼ばれている「コルチゾール」が増えると、基礎代謝が低下すると言われているため、ダイエットの効率が悪くなります。 コルチゾールは、睡眠時には分泌が抑制されると言われているので、毎日しっかりと質の高い睡眠時間を確保して、太りにくい体質に近づきましょう。

3:レプチン

食事をすると、脂肪細胞から分泌される「レプチン」が、脳の満腹中枢を刺激して食欲を抑えるため、満腹感を得られます。つまり、レプチンが増えれば食欲が抑えられ、痩せやすいということ。 しっかり眠った日と寝不足の日を比較すると、4時間睡眠を2日間続けただけで、レプチンの分泌が減少することがわかっています。

4:グレリン

体内のエネルギーが不足すると、「グレリン」というホルモンが胃から分泌され、脳の視床下部にある食欲中枢を刺激することで食欲が出ます。また、グレリンが増えると、必要以上に食欲を増加させるだけでなく、こってりしたラーメンやケーキなど、高脂肪食や高カロリー食を好むようになると言われています。 しっかり眠った日と寝不足の日を比較すると、4時間睡眠を2日間続けただけで、グレリンの分泌が増えることがわかっています。

5:セロトニンとメラトニン

人の体には、昼は活動的に、夜は休息状態に切り替わる体内時計が備わっています。その体内時計は、明るい光を浴びると分泌されて脳を覚醒させる「セロトニン」と、夜になると持続的に分泌されて眠くなる「メラトニン」が深く関係しています。 朝に強い光を浴びることでセロトニンが分泌され、約14~16時間後にメラトニンが分泌されるので、朝寝坊して光を浴びるのが遅くなったり、遮光カーテンを閉め切った部屋で過ごすなどして、2つのリズムが乱れてしまうと、寝付けない、または起きられないなどの睡眠トラブルが起きます。 朝に体内時計をリセットしておくことで、夜になると自然と眠くなり、規則正しい睡眠リズムを身に付けること

・睡眠時間短く寝不足が続くと太る理由

厚生労働省が示す「睡眠と生活習慣病との深い関係| によると、「健康な人でも一日10時間たっぷりと眠った日に比較して、寝不足(4時間睡眠)をたった二日間続けただけで食欲を抑えるホルモンであるレプチン分泌は減少し、逆に食欲を高めるホルモンであるグレリン分泌が亢進するため、食欲が増大することが分かっています。ごくわずかの寝不足によって私たちの食行動までも影響を受けるのです」と記載されています。 別の研究では、睡眠時間が5時間の人は8時間の人に比べて、レプチンが16%少なく、グレリンが15%も増えることがわかっています。さらに、約2万人の日本人男性で平均睡眠時間と肥満のなりやすさを分析したところ、睡眠時間が5時間以上の人に比べて、5時間未満の人は肥満になりやすいことがわかっています。 米コロンビア大学の研究チームが、2005年に32~59歳の男女8000人を対象に調べたところ、平均7~9時間の睡眠時間の人に比べて4時間以下の睡眠の人の肥満率は73%も上昇することがわかりました。 このように、様々な研究により、寝不足の状態では太りやすいことがわかっています。

まとめ

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

いかがでしたでしょうか!

 

ダイエットこれからしたい方、

なかなか体重の落ちなどあまり良くない方は

今一度、睡眠の質を考えていきましょう!

 

何から始めればいいかわからないという方は、

是非BEYOND SAPPOROのトレーナーに相談してください!!

 

👇予約はこちらから👇

※通常ページからは見られないお得なクーポンもございます!!!

 

パーソナルトレーニングジムBEYOND円山店(西28丁目駅徒歩3分)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000491910/

パーソナルトレーニングジムBEYOND札幌ANNEX店(西11丁目駅徒歩3分)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000491909/

パーソナルトレーニングジムBEYOND大通店(大通駅徒歩3分)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000500773/

パーソナルトレーニングジムBEYOND札幌駅前店(札幌駅直結)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000685420/

店舗情報

 

BEYOND札幌ANNEX店


住所:〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西10丁目7−1 BUDDYビル 2F

東西線西11丁目駅2番出入口より徒歩3分

tel: 011-213-1764

 

BEYOND大通店


住所:〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西3丁目11−4 TialaDeux5F

大通り駅より徒歩3分

tel: 011-211-8363

 

BEYOND円山店


 

住所:〒064-0826 北海道札幌市中央区北6条西26丁目2−21 北円山コーポA棟 1F

東西線西28丁目駅1番出入口より徒歩3分

tel: 011-215-4410

 

BEYOND札幌駅前店


住所:〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西2丁目1−13ひまわりタワー6F

札幌駅直結

tel:011-596-7577



食事管理サポート
トレーナーによる食事指導

3食正しく食べることで
痩せやすくリバウンドしにくい理想のカラダへ

TRAINING
トレーニング内容

理想のスタイルを叶える
ひとりひとりに合わせたトレーニングプログラム。